
皆さん、こんにちは!
mooonによる「とことこ日記」、今回は私が北海道で購入したお菓子お中から、何度もリピートしているお気に入りと、新しく見つけたおすすめ商品をご紹介いたします!
びっくりするほど六花亭のものが多くなってしまいましたが、北海道旅行や、お取り寄せのご参考になると嬉しいです。
1. みんな大好き!「ハスカップジュエリー」

最初はこちら。
北海道に行ったら必ず購入するモリモトの「ハスカップジュエリー」です。
なんと1978年から愛されているお菓子なので、お土産にもらったことがある方も多いのではないでしょうか?
チョコレートとクッキーの甘さ+ハスカップジャムの酸味の組み合わせが大好きです。
前回購入した時より、酸味が少なくまろやかになっていたような気はしますが、少しずつ変化することが、ロングセラーの秘訣なのかもしれませんね。
パッケージ写真を撮り忘れてしまったので、楽天から写真を借りますが、北海道では2個入りから売っています。
↓

甘いもの好きの母へのプレゼントにも良さそう!
2. デスクワークのおやつに「ベビーチョコレート」

こちらも、北海道に行ったら必ず購入してしまう六花亭のベビーチョコレート。
六花亭のチョコレートのフレーバーは4つ(ミルク、ホワイト、モカ、抹茶)あるのですが、こちらはそのうちの3つ(ホワイト、モカ、抹茶)が入ったアソートタイプです。
これがデスクワークのお供や、ちょっと甘いものが欲しい時にぴったり!
この袋入りのタイプはオンラインでは見かけないので、六花亭の店舗に行ったら是非チェックしてみて下さい。
3. これだけははずせない!「めんこい太平原」

こちらも、六花亭に行ったら必ず購入する「めんこい太平原」
これが大好きで、今回も3袋(プレーン2、チョコ1) 購入してきました !
最初は、北海道在住の友人におすすめしてもらったことがきっかけで購入したのですが、そこからずっと私のお気に入りです。
味については、簡単に言うと美味しいマドレーヌ。
美味しいマドレーヌが一口サイズでたっぷり入っているというところが、食べやすく満足感もあり、なんとも幸せな気持ちにしてくれます。
4. リピート確定のじゃがいもパイ「トヨシロ」

今回、六花亭で初めて購入して驚いたのが、「トヨシロ」。
お菓子やさんにじゃがパイ?と不思議にも思いつつ購入したのですが、中身が本当にジャガイモフィリングで、ちょっとお食事よりの味。

他の甘いお菓子より少し賞味期限が短く2日程度だったと思いますが、私は好きです!買って良かった!
こちらも店舗に行かないと出会えない物だと思いますので、北海道旅行の際には是非チェックしてみて下さい。
5. 進化し続ける「チョコレート」

2.で登場しベビーチョコレートのタブレットタイプがこちら。
4種のチョコレートは六花亭の昔からの定番ですが、やはり味が少しずつ変わってきています。
今回特に感じたのは、以前より抹茶が濃くなっている!(ベビーチョコレートも同様)ということ。
やはり、ロングセラーの秘訣は変化し続けることなんですね。
そんな4種類のチョコレートの中で、私が一番好きなのはホワイトチョコレートです。
前回購入した時よりも、一口サイズに割りやすい形状になっていました。

パキッと割る感触も良く、計算されたデザインであると感じます。
こういう変化を続けられるところ、見習わねば。
6. プレゼントにぴったり!「ありがとうチョコレート」

個人的好きな商品がこちら。
「ありがとう」のメッセージが入った小さな缶に、ハート型のチョコレートが15個入っています。
実は自分で食べたことはないのですが、ちょっとお礼を伝えたい時に渡すプレゼントにぴったり。
他部署に異動する女性などに渡しています。
こちらは楽天でも購入できるので、個数が必要な場合はまとめての購入も可能です。
↓

7. その他のおすすめ品と、次回予告
本日は登場しませんでしたが、モリモトなら「雪鶴」というブッセ、六花亭なら定番の「マルセイバターサンド」も大好きです。
「雪鶴」はハスカップ味もありますが、私が好きなのはバタークリーム。
たまに成城石井でも見かけます!↓

もはや説明不要かもしれませんが、「マルセイバターサンド」はこちらのことです
↓

甘いもの以外の北海道土産をお探しの方は、前回ご紹介した「ジンギスカン」や「チーズ」もチェックしてみて下さいね!↓
「北海道1泊2日 モデルコース〜定山渓温泉と札幌を楽しむ〜」
mooonの「とことこ日記」
次回はちょっと旅行から離れて、「母の日に送って喜ばれた物」を数点まとめてご紹介予定です!
よろしければまた、お会いしましょう!
【mooonの「とことこ日記」人気記事TOP10】
1位:チームラボボーダレスを楽しむ方法〜服装や持物、注意点など〜
2位:直島の行き方〜東京から飛行機、バス、フェリーを使って行く方法〜
3位 : ウズベキスタン旅行(番外編)持ち物と服装について
4位:直島観光 モデルコース〜1泊2日で実際に周った場所をご紹介〜
5位:痛くならない靴が好き!私がショセのトラベルシューズを愛用する理由
6位:「ウズベキスタン旅行② 成田出発からウズベキスタン到着まで」
7位:「ウズベキスタン旅行 その③ タシケントからブハラ へ」
8位:スーツケース(機内持込)INNOVATOR INV50を愛用中!〜8ヶ月使った感想と色の選び方〜
9位 : 直島のホテル「ベネッセハウス」〜予約のコツや部屋の選び方等〜
10位:「直島旅行〜持ち物と服装について〜」